2014年9月の日記リスト
全体に公開
2014年 09月 28日 09:50山野草
画像1 クロバナヒキオコシ
画像2 ジョウシュウキオン
画像3 エゾオヤマリンドウ
他に、ウメバチソウ・ツルリンドウ・ハコネギク・アキノキリンソウ・タチコゴメグサ・アザミ・シラネセンキュウ?・カメバヒキオコシ・ヤマハギ・ゴマナなどが咲いていた。
3
2014年 09月 28日 09:46山野草
画像1 コメバツガザクラ
画像2 ハクサンイチゲ
画像3 ハクサンフウロ
他に、ミヤマキンバイ・ミヤマキンポウゲ・タテヤマウツボグサ・オニシオガマ・ヤマハハコなどが咲き残っていた。
3
2014年 09月 28日 09:33紅葉
画像1 紅葉ごしに茂倉山頂を
画像2 奥に大きな巻機山と左に尖がった大源太山~手前の尾根が綺麗
画像3 紅葉するサラサドウダンごしに谷川主稜線
3
2
2014年 09月 28日 09:12紅葉
画像1 万太郎山頂直下の斜面は真っ赤
画像2 歩いてきた吾策新道と稜線~右最奥に苗場山も見える
画像3 一ノ倉岳も良い色に染まっている
3
2014年 09月 28日 08:45紅葉
画像1 ナナカマドの赤とミネカエデの黄色が青空にはえる
画像2 山頂付近が見えてきた~その色付きに歓声!!!
画像3 マルバマンサクも綺麗なオレンジに紅葉
2
2014年 09月 27日 23:54登山記録(コースタイム)
骨折した週末に予約していたムーンライト信州を、一カ月後の27日に変更しておいた。これを使って単独で爺ヶ岳を予定していたが、どこかご一緒しませんか?とのお誘いあり。私の行きたい山でOKとのことなので、ムーンライトをキャンセルして谷川方面にご一緒させていただく(先日馬蹄形を縦走されたナルオさんの記録で紅
16
2
2014年 09月 23日 21:41山野草
花はもうグッと少なくなっているけれど、ちょっとだけ咲いてます。
画像1 ウメバチソウ~いつものところに一輪だけ咲いていて感激
画像2 ヤマトリカブト~かたまって咲いているところがあった
画像3 ニガナ~花の少ない稜線にポツポツと咲く
他に、ヤマジノホトトギス・オトギリソウ・トネアザミ
12
2014年 09月 23日 21:28登山記録(コースタイム)
本格リハビリ第二弾は、気になる花が咲く川苔山を予定し、奥多摩駅から東日原行き二番バスに乗車。しかし空を見上げると青空、こんな日は石尾根が気持ちよさそう~と下車予定の川乗橋を通過して東日原まで行っちゃった

急登と言われる稲村岩尾根かなり早く登れ、コースタイム3時間5分を1時間45分で山
9
4
2014年 09月 21日 23:07その他
昨夜BSプレミアムで≪グレートトラバース日本百名山ひと筆書き④八ヶ岳・富士・尾瀬関東周辺33座に挑戦≫が放映されました。プロアドベンチャーレーサーの田中陽稀さんが、百名山を踏破しながら南から北へ人力のみで歩く挑戦をドキュメントしています。
この挑戦途中の田中陽稀さんを追っかけ、先月平ヶ岳に登り
31
8
2014年 09月 20日 19:07山野草
画像1 ハンカイシオガマ
画像2 リュウノウギク
画像3 フクオウソウ
他に、キントキヒゴタイ・タンザワヒゴタイ・イワギボウシ・イヌヤマハッカ・ダイモンジソウ・ヤマトリカブト・シロヨメナ・リンドウ・クサボタン・シオガマギク・テンニンソウ・トネアザミ・フジアザミ・シモツケソウ・ホトトギス・コ
12
2014年 09月 20日 18:54山野草
画像1 遠くのザレ場にかたまって咲くビランジを望遠で
画像2 やや遅めだったが沢山咲いていた
画像3 イワシャジンの綺麗な個体
7
2014年 09月 20日 18:41登山記録(コースタイム)
火曜日に骨折していた右足親指の固定を外し、
ようやく登山靴を履いて本格的な山行開始

この時期に咲くニ種類の花を求めて毎年恒例の蛭ヶ岳へ。
今回の登りはいつもの地蔵尾根ではなく、
歩きやすい東海自然遊歩道をチョイス。
登山道の補修工事中で、綺麗に整備されてきて
6
9
2014年 09月 15日 21:05登山記録(コースタイム)
沢井駅(7:35)→関東ふれあいの道分岐(7:55)→惣岳山(8:35-8:40)→岩茸石山(9:05-9:20)→高水山(9:35-9:40)→高源寺(10:35-10:40)→軍畑駅(11:00)
画像1 薄紫が綺麗だったツルリンドウ
画像2 岩茸石山頂で地鶏してみました~鳴男師匠如何?
17
8
2014年 09月 13日 21:03山野草
画像1 シモバシラ~全域で数が多い
画像2 タマアジサイ~まん丸の蕾からの開きかけの花が可愛い
画像3 ツリフネソウ~沢沿いで花盛り
その他、サラシナショウマ・ヒキオコシ・ヤマハッカ・メタカラコウ・キツリフネ・ツルボ・ツリガネニンジン・キバナアキギリ・マツカゼソウ・テンニンソウ・ボタンヅル
15
2
2014年 09月 13日 20:48登山記録(コースタイム)
今日も近場でウロウロ!
下りはまだ歩きにくいです(>_<)
陣馬高原下(8:15)→陣馬山(9:25-9:55)→明王峠(10:25)→景信山(11:25-11:35)→小仏バス停(12:30)
画像1 カラスアゲハ~陣馬山頂には蝶やトンボが沢山飛んでいた
画像2 陣馬山頂からの奥多
5
2014年 09月 06日 20:58登山記録(コースタイム)
右足親指を骨折して二週間、痛みもなくなったけれど…
山にジムに動き続けていた体には、仕事と家事だけの生活は、
なんだか毎日がなまぬるくて、低かった血圧も上昇(>_<)
今日は午前中に青梅方面で家の用事があったので、
帰りに小作駅で下ろしてもらい

、古里駅に向かっちゃう :
17
4