ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > masuko121さんのHP > 日記

日記

2022年1月の日記リスト 全体に公開

2022年 01月 29日 17:19登山記録(コースタイム)

赤城山(2022.1.29)

小滝の氷瀑狙いでしたが、黒檜山の霧氷がとても綺麗だったので予定変更しました。 駐車場到着時満車に近い感じでしたが登山者は意外に少ないと思ったら、大沼でワカサギ釣りをしている方々が多数いらっしゃいました。 おのこP(7:45)→黒檜山(8:55‐9:10)→駒ヶ岳(9:55‐10:05)→
  12   2 
2022年 01月 22日 20:36登山記録(コースタイム)

川苔山&本仁田山(2022.1.22)

川苔山頂からの富士山は木々が成長して今一つ、本仁田山では綺麗に見えました。岩菅や日光方面も樹間から見えたので、視界のひらける曲ヶ谷北峰にも立ち寄ってみました。 マンボウの影響で都外を避けた影響なのか?登山者がすごく多かった。バリルートは静かでしたが、特に鋸尾根と本仁田山頂はにぎやかでびっくりで
  19   2 
2022年 01月 16日 09:11登山記録(コースタイム)

小仏城山(2022.1.16)

山仲間とのんびり山行。 山頂では仲間がフライパンで肉と野菜を焼いてくれたり、持参した手作りチャーシューと味玉をのせたラーメンでランチ。食後には焼いてきたチーズケーキに挽いた豆でコーヒータイム。青空のもと大好きな山と仲間と過ごせた幸せの一日でした。 日影(8:40)→小仏城山(10:25‐15
  19 
2022年 01月 10日 17:37登山記録(コースタイム)

塔ノ岳(2022.1.10)

昨年未見の花を探したけれど見つからなかったので、今日は初めてのルートで春になる前に咲きそうな場所を確認に行く。あわせて気温は高めだけれど高いところでの霧氷も期待。 花が咲きそうな場所はあったので、時期がきたら発見しに行きたい。霧氷は予想通り高いところで見られ、新大日から山頂まではそれは美しい霧
  18   2 
2022年 01月 08日 20:40登山記録(コースタイム)

御正体山(2022.1.8)

霧氷を期待して丹沢方面を予定も、霧氷も天気も微妙だったので予定変更。前回は山伏峠からだった御正体山に、今回はプリンスロードの御正体神社から歴史を感じる道を登る。 下部は林道で植林が多いが、上人堂跡付近からはブナ・ミズナラ・ツガなどの美森。眺望のない山頂ですが、途中の展望地からは雪をまとった富士
  12 
2022年 01月 04日 18:20登山記録(コースタイム)

大菩薩嶺(2022.1.4)

登り始めは、そこそこの距離で展望もある大菩薩嶺へ。 ここのところの晴天続きで積雪の量はとても少なく、グチャグチャになっている場所もなく、日陰の凍結箇所と下りの落ち葉のたまり場を気を付ければ他は歩きやすかった。(軽アイゼンは使用せず) 稜線は冷たい風が吹いていて寒かったせいか、登山者は山頂付近
  23   2