ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > masuko121さんのHP > 日記

日記

2024年12月の日記リスト 全体に公開

2024年 12月 30日 11:16年度別山行一覧

2024年山行一覧

2024年の山行は全て日帰りで68日。 今年は山行も例年より少なめ、遠征や高山もあまり行くことが出来ませんでしたが、元気に怪我なく歩けたことが何よりです。 初見の花は、長年の懸案だったサワルリソウ・朝ドラで話題だったヤマトグサ・枯れかかっていましたがサルメンエビネの三種に出会えました。
  18 
2024年 12月 29日 17:18登山記録(コースタイム)

竜ヶ岳(2024.12.29)

辰年最初の山は竜ヶ岳、最後の山も竜ヶ岳で〆ました。 好天に恵まれダイヤモンド富士を楽しんできました。 沢山の登山者で大賑わいでした。 本栖湖P(6:15)→石仏(7:00)→竜ヶ岳(7:25‐7:45)→石仏(8:20)→本栖湖P(9:10) 画像1 ダイヤモンド富士 画像2 御坂
  28   2 
2024年 12月 16日 21:25その他

赤城山の眺望

画像1 絶景スポットからの谷川連峰と苗場山 画像2 霧氷ごしの筑波山 画像3 絶景スポットからの上州武尊山と至仏山
  8 
2024年 12月 16日 21:15登山記録(コースタイム)

赤城山(2024.12.15)

赤城山を歩いてきました。 天候に恵まれ、青空にはえる霧氷と冠雪した山々を堪能できました。 おのこP(8:25)→黒檜山登山口(8:40)→黒檜山(9:40ー10:00)→駒ヶ岳(10:40)→おのこP(11:10) 画像1 黒檜山への登りの霧氷が美しい 画像2 稜線の北面の霧氷~遠く
  23 
2024年 12月 02日 21:42紅葉

破風山の紅葉

画像1 紅葉のトンネル 画像2 タカノツメ黄葉 画像3 山頂直下の紅葉も綺麗
  9 
2024年 12月 02日 21:22登山記録(コースタイム)

破風山(2024.12.1)

ここ数年紅葉の見納めが恒例になりつつある、皆野の破風山を歩いてきました。猿岩付近の真っ赤な紅葉は今年も美しく、オオモミジやダンコウバイやタカノツメの黄葉も見頃、この山域ではお初のツメレンゲも見られました。 皆野町営P(8:25)→猿岩(9:10ー9:20)→破風山(9:35‐9:55)→ニョッ
  28