2013年8月の日記リスト
全体に公開
2013年 08月 31日 19:26登山記録(コースタイム)
羽衣登山口(6:15)→表参道→二十五丁目(7:20-7:25)→敬慎院(8:30)→七面山(9:05-9:22)→希望峰(9:37-9:53)→七面山(10:08-10:13)→敬慎院(10:40)→羽衣登山口(12:00)
画像1 富士山展望台からの富士山(カメラ忘れ携帯撮影
8
2
2013年 08月 25日 17:39登山記録(コースタイム)
笹子峠(7:15)→中尾根ノ頭(7:45)→カヤノキビラノ頭(8:20-8:25)→京戸山(9:05)→ナットウ箱山(9:12)→達沢山(9:25-9:35)→ナットウ箱山(9:55)→京戸山(10:05)→カヤノキビラノ頭(10:40-10:45)→中尾根ノ頭(11:20)→笹子峠(11:45)
1
2013年 08月 20日 02:01山野草
画像1 ヤマルリトラノオ
画像2 クロバナヒキオコシ
画像3 チョウジギク
3
2013年 08月 20日 01:53山野草
画像1 ソラムキツガザクラ~花が上を向いて咲くものをこう呼ぶそうです
画像2 ミヤマクワガタ~花盛りで沢山さいていた
画像3 ホソバツメクサ~ガレ場に咲く
3
2013年 08月 20日 01:45山野草
画像1 ミヤマアケボノソウ
画像2 イワギキョウ
画像3 シロウマアサツキ
3
2013年 08月 20日 01:31山野草
画像1 シロウマリンドウ咲き始め
画像2 ミヤマリンドウ花盛り(紫の花もあった)
画像3 オノエリンドウ見頃間近(写真は白っぽい個体)
他にトウヤクリンドウやオヤマリンドウなどもあった
3
2013年 08月 20日 01:26山野草
画像1 チングルマと旭岳
画像2 ハクサンコザクラと白馬岳
画像3 イワツメクサと旭岳と白馬岳
2
2013年 08月 20日 01:15登山記録(コースタイム)
猿倉荘(4:20)→白馬尻(5:10-5:25)→大雪渓→避難小屋(7:50)→白馬岳頂上宿舎(8:45-8:50)→白馬岳(9:30-9:50)→白馬山荘(10:00-10:15)→旭岳分岐(10:20)→雪田(10:30-10:45)→白馬岳頂上宿舎上(11:00)→丸山(11:10-11:05
3
2
2013年 08月 16日 13:18山野草
画像1 マネキグサ
画像2 レイジンソウ
画像3 シコクママコナ~初見なのにピンボケ(>_<)
1
2013年 08月 16日 13:13山野草
画像1 ヒメシャジン
画像2 イワインチン
画像3 ミヤマダイモンジソウ
3
2013年 08月 16日 13:06登山記録(コースタイム)
広河原(6:05)→白鳳峠入口(6:20)→白鳳峠(8:20-8:25)→高峰(9:20-9:25)→地蔵岳(10:25-11:00)→鳳凰小屋分岐(12:10)→観音岳(12:30)→薬師岳(13:00)→砂払岳(13:10-13:20)→杖立峠(15:00)→夜叉神峠(15:30-15:35)→
9
2013年 08月 13日 14:20登山記録(コースタイム)
ラフォーレ山中湖(13:20)→富士岬平(13:50)→高指山(13:55-14:00)→富士岬平(14:05)→ラフォーレ山中湖(14:20)
画像1 ヒオウギ
画像2 コバギボウシ
画像3 キオン
3
2
2013年 08月 13日 14:03その他
画像1 キアゲハ
画像2 スジボソヤマキチョウ?
画像3 アサギマダラ
蝶は良く分からないけれど、他にヒョウモン系の蝶や白や黒など数種類の蝶が山頂付近にいた。
1
2013年 08月 13日 14:00山野草
画像1 キキョウは見頃で沢山咲いていた
画像2 フクシマシャジンも多い
画像3 とっても小さくてユニークなヒナノキンチャク
6
2013年 08月 13日 13:55登山記録(コースタイム)
鳥居地峠(8:30)→カヤト草原散策→高座山(10:00)→大権首峠(10:35)→杓子山(11:05-11:20)→大権首峠(11:35)→高座山(12:00)→鳥居地峠(12:35)
画像1 オオナンバンギセル
画像2 レンゲショウマ
画像3 フシグロセンノウ
1
2013年 08月 11日 11:19山野草
画像1 ハクサントリカブトかな?
画像2 ハコネギク
画像3 ミヤマミミナグサ
1
2
2013年 08月 11日 11:04山野草
画像1 アリドウシラン
画像2 ミヤマフタバラン
画像2 ミヤマウズラはまだ蕾
2
2013年 08月 11日 10:57登山記録(コースタイム)
老平駐車場(4:10)→登山口(4:35)→広河原(5:25-5:35)→山の神(6:05-6:15)→ガレ場(6:35-6:45)→休憩(7:35-8:05)→桧横手山(8:25-8:45)→ガレ場(9:45-12:20)→布引山(10:35-10:55)→笊ヶ岳(11:45-12:15)→布引山
5
2013年 08月 04日 11:39山野草
画像1 セリバシオガマ
画像2 ジャコウソウ
画像3 ソバナ
1
2013年 08月 04日 11:33山野草
画像1 タカネコウリンカ
画像2 ヒメコゴメグサ
画像3 クロクモソウ
3
2013年 08月 04日 11:28山野草
画像1 イワツメクサ
画像2 タカネツメクサ
画像3 シコタンソウ
1
2013年 08月 04日 11:23山野草
画像1 チシマギキョウは花盛り
画像2 タカネシオガマも多い
画像3 タカネヒゴタイかな?
1
2013年 08月 04日 11:04山野草
画像1 ホザキイチヨウラン~4株確認できた
画像2 コイチヨウランは樹林帯に群れていた
画像3 ヤマサギソウかな?
他に、ハクサンチドリ・キソチドリ・コフタバランなどが咲いていた
2
2013年 08月 04日 10:52登山記録(コースタイム)
駐車場(5:25)→鳥倉登山口(6:00)→三伏峠(7:55)→三伏山(8:10)→本谷山(9:10)→塩見岳(西峰・東峰)(11:40-12:25)→塩見小屋(13:10-13:20)→本谷山(14:35)→三伏山(15:25-15:30)→鳥倉登山口(17:25)→駐車場(18:00)
画
4