2013年12月の日記リスト
全体に公開
2013年 12月 31日 01:09年度別山行一覧
今年は九州遠征、山梨百名山難関三座、塩見岳、燧ケ岳、浅間山など気になっていた未踏の山に登頂。お花は、トガクシショウマ・ツルコケモモ・シロウマリンドウ・オオヤマカタバミ・ヒメカイウなどを初見、スミレもスワ・カワギシ・オクタマなどの交雑種を始め、シロ・ホソバシロなど初見のスミレも多数。充実した一年になり
8
6
2013年 12月 30日 17:53登山記録(コースタイム)
少しだけ時間が出来たので、久しぶりの高尾山へ登り納めに。山頂からは富士山や丹沢方面はもちろん、塩見岳など南ア・横浜ベイブリッジ・スカイツリーも見えました。ケーブル山頂駅からも日光白根や雲取山と眺望抜群で、時間があったら高い山に登りたかったなぁと思うほどの快晴。
そして目的の一つ、氷の芸術シモバ
10
2013年 12月 28日 18:54登山記録(コースタイム)
昨日が雨だったので霧氷が見られるのではないかと期待して雲取山へ。大好きな小雲取山への登りの霧氷はほんのちょっとだけだったけれど、山頂付近ではそれなりに見ることが出来ました。
石尾根の積雪はかなりの量でしたが、時々ツボ足になるもののトレースがついているので歩きやすい。まだ凍っていないのでアイゼン
10
2
2013年 12月 23日 14:02登山記録(コースタイム)
駅から駅の3時間コースを歩く。下山後は、吉田屋でカレーうどんを食べ、午後からの大掃除のエネルギー補給。
初狩駅(7:55)→登山道入口(8:10)→男坂→高川山(8:50‐9:15)→峯山(10:15)→むすび山(10:45‐10:50)→大月駅(11:10)
画像1 滝子山方面もかなり
6
2013年 12月 22日 16:06登山記録(コースタイム)
山を始めたキッカケの≪山歩きの会≫が、浅間嶺を登り下山後忘年会を開催。久しぶりに皆と飲みたいが、このコースでは歩き足りない。わがままを言って、単独で三頭山に登り浅間尾根を下り時坂峠あたりで合流して忘年会へと目論む。しかし前日に奥多摩方面のお山は積雪、予定通り歩けるか不安だったが、エスケープルートもあ
10
4
2013年 12月 14日 18:50登山記録(コースタイム)
花や紅葉の季節が終了すると、お山選びが難しくなる。そんな困った時は、決まって雲取山に登る。距離も標高差もちょうど良く、何よりあの稜線歩きが気持ちいい。鴨沢からのコースなら慣れているので、雪や多少の悪天候でも大丈夫、その上車でも電車やバスでもアクセスが良い。数えてみたら今日で24回目、何度登っても飽き
11
2
2013年 12月 08日 00:55登山記録(コースタイム)
お山の師匠がこの日、山梨百名山を達成!
お山でお祝のパーティを開催。
私も地味に96座目をゲットしました。
昇仙峡滝上(10:00)→弥三郎岳(11:10-11:15)→パーティーランチ(11:30-14:35)→パノラマ台(14:45)
画像1 昇仙峡
画像2 富士山
画像3
4
6
2013年 12月 02日 15:19その他
毎年この季節、和太鼓performance group≪和-JIN≫メンバーの地元である青梅の市民会館で開催されているライブに今年も行ってきました

友人の娘さんであるメンバーの紅一点≪MIHO≫ちゃんは、華奢な体なのにド迫力の力強いバチさばき。最高にカッコ良いのです。子供
3